施工実績
酒匂川流域下水道 箱根小田原幹線立坑
酒匂川流域下水道 箱根小田原幹線立坑
東大阪市公共下水道第10工区No.1立坑
大阪市公共下水道第10工区発進立坑
鬼怒川幹線立坑
鬼怒川幹線立坑
北陸新幹線福井高柳高架橋
北陸新幹線福井高柳高架橋
富山パイプライン
富山パイプライン
富山大橋
業平ポンプ場
海外での施工事例 INDO-JAPAN FRIENDSHIP NIZAMUDDIN BRIDGE 工事
インド・二ザムディン橋(L=551.2m)は、デリーに近いヤムナ川に日本のODAの無償資金協力により建設された。その橋脚基礎 計12基を圧入ケーソン工法で施工した。2渇水期とかぎられたなか、必要な人材、資機材の確保に苦労しながら日本とインド人技術者の協力のもと、日印友好の橋として完成した。
- 発注者 :独立行政法人 国際協力機構(JICA)
- 形状・寸法:小判型 15.1m×7.1m L=34.0m 計 12基
- 主な土質 :硬質粘土質シルト
海外での施工事例(その他)
JICA パプアニューギニア レロン橋架け替え下部工事
- 円形2基[φ9.0m × 14.0m(19.0m)]
- 矩形1基[10.4m × 6.2m × 7.0m]
JICA パプアニューギニア ハイランド橋梁下部工事
- 小判計4基 (13.0m × 7.0m × 13.0m)
JICA アフリカ マラウエイ国 マンチゴ橋梁架け替え工事
- 円形2基 (φ8.0m × 28.6m)
トンガ王国 トンガ海水取水システム改良工事
参考文献
- 「奇跡にトライしたインド・ニザムディン橋の奇跡」基礎工 2004年2月号
- 「NEW TRENDS IN HIGHWAY CONSTRUCTIONTECHNICAL PAPERS」インド道路学会