鋼製セグメント圧入工法
(NSシャフト)
日本製鉄のセグメント立坑
日本製鉄のセグメント立坑
ルーパージャッキ 圧入システムによる鋼製セグメント圧入工法(東大阪市)
鋼製セグメント圧入工法(NSシャフト)は、地中に打ち込んだ圧入反力用アンカーに反力を取り、地上で組み立てたNSシャフトを、複数の圧入沈下システムで地中に沈下させシールドや推進の発進・到達立坑等に利用する工法です。都市部における狭隘な施工ヤードに対応し、施工条件に応じて最適なセグメント設計が可能であり、製作精度の高い工場製品であり現地組立て精度が高い。
鋼製セグメント圧入工法(NSシャフト)の特徴
①セグメント幅1.5mのNSシャフトを使用し、工期の短縮を図れます。
②シンプルな圧入沈下システムにより、安全性が向上します。
③シール溝付きセグメントを使用し、セグメント継手の止水性能を向上します。
④底盤水中コンクリート部には磁着式止水材を設置し、底盤とNSシャフトからの漏水を防止します。
発注者 | 工事名 | 施工者 | 外径(m) | 深度(m) |
---|---|---|---|---|
東大阪市上下水道局 | 平成28年度公共下水道第10工区管きょ築造工事 | 大林組 | φ11.612 | 22.5 |
国際石油開発帝石 | 富山ライン建設工事北上シールド②他工事(B-3工区) | 熊谷組 | φ10.86 | 27.7 |
東京都下水道局 | 荒川区荒川二・五丁目付近再構築工事 | 奥村組 | φ5.612 | 33.9 |
名古屋市上下水道局 | 犬山市西古券地区2000mm分岐工事 | 日本国土開発 | φ10.55 | 27.0 |
東京都水道局 | 金町浄水場高度浄水施設到達立坑1工区 | 熊谷・日本国土・奈良JV | φ8.96 φ6.262 | 46.5 27.5 |
日本下水道事業団 | 福井市月見・みのり雨水貯留管建設工事 | 熊谷・広川土建JV | φ8.00 | 18.0 |
<セグメント>
日本製鉄株式会社 建材開発技術部 TEL:03-6867-6392
<計画・施工>
株式会社ヤマハ化工東京 TEL:03-5952-0560
テクノス株式会社 TEL:03-5228-1181
Copyright © 2021 株式会社ヤマハ化工東京 All Rights Reserved. 東京都豊島区池袋2-38-10TKビル2F